2019年12月27日金曜日

MMDのステージを自作してみた。


MMDのステージを自作したいと試行錯誤しています。

blenderという3Dソフトをインストールして基本的な形状を作り、xファイルで書き出してMMDで
読み込むところまではできました。

ただ、blenderの使い方も良く分からない為、マテリアルやテクスチャーの使い方が分かりません。

色々調べていると、オブジェクトスクリーンの作り方の動画を見つけて、自分でも作ることができたので、それを使ったステージを作り動画を作りました。

今回は動画編集で一つの動画にまとめてみました。

2019年12月18日水曜日

MMD/ MMM 拍手のモーションを作って曲に合わせてみた。



拍手するモーションを作っていたら、音に合わせてみたくなり、自作の曲の中からMmmm-007というファイルナンバーの曲を使って、手をたたく動きと音を合わせる実験をしていました。

※一度動画を投稿した後、雪の降る量を調整したので、前の動画を削除して投稿しなおしました。月夜をイメージしたライティングにしました。

作りこんでいるうちに、気が付けば1曲分のモーションが完成したので、今回は初めて借りてきたステージを使いました。

【ステージ】
モデリング:ごめんライダー様
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5473373

一度はMMMでのモーション作成に移行しようと思ったのですが、長い曲になるとソフトの動きが悪くなるため、MMDに戻ってきました。

といっても、モーション作成時はMMMを使い、全体を組み立てるときにはMMDを使う事にしました。

雪の効果として、ビームマンP様作の「全部入りごった煮パーティクル Z_Particle 雪」
というエフェクターを使っています。
エフェクターのかかり具合とか、出だしから雪を降らす方法など、研究する部分はまだ多いと思います。

解説できるほどの知識はまだないので、今回は説明のテロップは無しで動画を作っています。

2019年12月6日金曜日

MMD MMMでモーションを逆再生してみた。


今回はモーションを逆再生する実験です。

MMDでモーションを作っていた時には、手作業でモーションをコピー&ペストして作っていました。パソコンを変えたため、MMMが使えるようになり、ノーション作成のプラグインが多いMMMでの作業が中心になっています。

動画では、GUMIβが、右に移動していくモーションを、
ミーフォ茜様作のRevertFramesPlugin /フレーム時間反転 (Version 0.1)を使って、逆再生させています。
一瞬で動きが逆再生するので、とても助かります。

制作者様へのリンク
MF Akane (ミーフォ茜 / 真冬茜)

他にもいろいろなプラグインの入っている詰め合わせを入れたのですが、これから試してみるところです。


MMMを使うようになって、ある程度モーションが溜まったので、3分くらいの曲に合わせて動画を作ろうとしたのですが、エフェクトを入れると、書き出し時にソフトが落ちてしまいました。

MMDはMMMよりは軽いので、MMMで作成したモーションをMMDに持ち込んで動画にしたいと思っています。今は二つのソフト間での連携の方法を勉強中です。